三河安城フェスタ2023にご来場いただきまして、ありがとうございました!!




2023年の三河安城フェスタのテーマは
”三河安城商店街50周年 三河安城フェスタ定刻どおり出発進行”
GO GO 50
三河安城商店街は今年度で創立50周年を迎えます。
さらなる発展を目指し魅力ある地域づくりを進めます。
GO GO 50

メインの企画
- MAIN -
・前夜祭
・イベントステージ
・商店街屋台・キッチンカー
・どんごろ横丁(こども屋台)
・恐怖の館 ‟人食いトラック”
・スラックライン体験
・and more!
イベント内容

メインステージ
保育園・幼稚園からダンスチーム、そして大道芸からバンドまで、地元の皆さんの応援で一日中盛り上がること間違いなしのステージ。日ごろの活動の成果を発揮してください!

どんごろ横丁
別名「シロート屋台村」企画も運営もボランティアの中高生です。駄菓子屋さん、的あて子供たちの考えたいろんな屋台が登場します。懐かしの雰囲気をもあり、笑顔いっぱいの屋台村です。

前夜祭 10月27日(金)
大好評であったビアガーデンが復活します。人気のクラフトビールから、人気店の燻製料理などが楽しめます。音楽イベントも同時開催、秋の夜長を存分に堪能しませんか。

キッチンカー
味にも見た目にもこだわったメニューがずらり。屋台とは違うバラエティー豊かなキッチンカーが勢ぞろいで皆様をお待ちしております。

屋台村
三河安城の有名店が屋台として出店します。お店の味を野外で味わえる年に一度の機会ぜひご賞味ください。

スラックライン体験
プロライダーによる演技の披露や実際に体験する事も出来ます。
幅5センチのラインの上を自在に飛び跳ねトリックを決める演技に心躍ったら、あなたも体験してバランス感覚を試してみよう!

消防車展示
フェスタの火の元は地元消防団の
二本木分団と箕輪分団がしっかり守っています。
消防団ブースでは消防車の展示と乗車体験ができます。

ワークショップ
西三河畳組合さんによる畳を使ったミニ畳作成や
パン作りのワークショップも登場します。
-scaled.jpg)
商店街50周年ブース
おかげさまで三河安城商店街も今年度で50周年を迎えました。昔を振り返り更なる三河安城の躍進に向けて活動を続けていきます。


COUNTERCLOCKWISE
2012年4月結成。愛知県安城市出身の4ピースバンド。メンバーそれぞれが別々の所謂”メロコアバンド”と呼ばれるバンドで活動をしていたが、 各前身バンドが解散の後に、別バンドを始め活動を始めたメンバー、 音楽からは距離をおきバンドから離れたメンバー、 その各自が年月を経て古くからの旧友という深い絆の元に新たな音を求めた同士が集いCOUNTERCLOCKWISEは結成される。
DANCE CLUB JJ
学生時代にミュージカルの舞台に憧れてダンスを学び始めました。一つの作品を、ダンサーみんなで時間をかけて作り上げていく、舞台のダンスが大好きです!流行がめまぐるしく変わるダンスの世界…毎日が勉強でワクワクします!習い事の一つであるダンスを 「ちょっと頑張ってダンスやってみるか!」 と思ってもらえるようなレッスンを心がけてます。ダンスを学ぶことで、運動神経があがり、集中力がつき、リフレッシュして、ストレスなくなり、そして!仲間ができる!!こんな素敵な習い事はないと確信しています! 子どもから大人、シニア層まで楽しく学べて、スタジオに来るのが楽しい!と思ってもらえる場所を提供します!


Anjo北斗
安城市で活動しております、Anjo”北斗”です。
小さいお子さんからおばちゃんまで元気いっぱい踊ってます。
是非、一緒に踊りましょう!ご興味のある方は、メンバーにお声掛けやSNSでご連絡下さい!
Hy Push
愛知県 安城市・岡崎市・刈谷市を拠点に活動する HIPHOPダンススクール HyPusH(ハイプッシュ)です。
子どもたちが中心のダンススクールで ママさんも活動しています。
ダンスはもちろん 体幹も鍛え 思い通りに体を動かせるよう
様々な遊びや動きを取り入れてレッスンしています。
そして日々のレッスンやイベント出演を通してココロも動かします♪


後藤 凌(Ryo)
「フォークは曲げても信念は曲げない」フォーク大好きパフォーマー
愛知県を拠点に大道芸やイベント、テレビを中心に活動している東京都&名古屋市公認パフォーマー!後藤 凌 (Ryo)。他にもフォークを使ったアート作品にグッズ制作、画伯アートやライブ配信など、
リアル&オンラインで多彩な活動を展開中。
琉球村 宇座エイサー
沖縄の夏を代表する風物詩、エイサー。
ダイナミックな踊りや遠くまで響き渡る太鼓の迫力、各青年会によって特徴が分かれる艶やかな衣装など、沖縄の文化を肌で感じられる行事です。旧盆の際地域を踊りながら練り歩く、本土でいうところの盆踊りにあたる伝統芸能。旧盆の際に、ご先祖様をお出迎えし、お送りするためのものです。
フェスタ最後の時間をエイサーで一緒に盛り上がりましょう。


会場マップ

イベント概要
イベント名 | 三河安城フェスタ |
開催日時 | 本祭 10月28日(土) 10:00~20:00 前夜祭 10月27日(金) 17:00~20:00 |
開催場所 | 三河安城ツインパーク(新幹線三河安城駅南口) |
料金 | 入場無料 |
主催 | 三河安城商店街振興組合 |
お問い合わせ | メールフォームからお問い合わせ |
アクセス
- 会場
愛知県安城市三河安城南町1丁目2番1 - 電車でお越しの場合
JR三河安城駅から徒歩5分 - 車でお越しの場合
近隣のコインパーキングのご利用をお願いします。
お問い合わせ
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
協賛
























Taro’s Bar













DANCE CLUB JJ

碧海倫理法人会
主催・主管・後援
主催 / 三河安城商店街振興組合
主管 / 三河安城フェスタ実行委員会、三河安城まちかどネットワークlink
後援 / 安城市、安城市教育委員会、安城商工会議所、二本木連合町内会、依佐美・美園住宅町内会、箕輪町内会、横山町内会、井杭山町内会、消防団二本木分団、消防団箕輪分団、寺子屋 『Dear。。。』、子宝保育園